ブログ
2019年 3月 27日 新年度招待講習申込締切本日まで!-加藤美咲-
こんにちは!
成増校担任助手の加藤です!
本日、全国のトップを切って東京都心で桜が満開になったそうですね。
少しずつ気温も上がってきて春が近づいているのだなと実感してくる今日この頃です。
色々スタートを切ってくるこの時期ですが、東進では本日をもって新年度招待講習という無料の招待講習の申し込みが締切となってしまいます。
新年度招待講習には3つの特徴があります!
1.一流講師陣による90分×5回の講座に無料招待
2.基礎基本を効率よく覚える高速基礎マスター講座が使用できます!
なんとセンターで出てくる頻出単語1800を1週間で覚えきることができるんです。
3.最新の入試情報と大学受験勉強情報を踏まえてのコーチングタイム
こちらを本日お申し込みしていただければ、4月10日(水)まで使用することが可能なのです!
まだお申し込み間に合いますので下記のフォームから是非少しでも興味があればお申し込みしていただければと思います。
また、素晴らしい高校生活への第一歩を踏み出してほしいということで新高1生に向けてキャンペーンがございます。
3月31日までにお申し込みをしていただければ、1講座通常ですと75600円かかるところを19440円でお取りすることが可能になるのです!
是非将来に向けた良いスタートを切っていただければなと思います。
東進ハイスクール成増校スタッフ一同心よりお待ちしております!
******************
*開館時間*
月〜土:8:30-21:45
日・祝:08:30-19:00
成増校スタッフ紹介はこちら!
******************
2019年 3月 26日 数学計算演習を活用しよう -田中望実-
こんにちは!
成増校担任助手の田中です!
本日は数学計算演習についてお話したいと思います。
そもそも、数学計算演習とは何かご存知でしょうか?
数学計算演習は、東進のコンテンツである「高速基礎マスター」の一つです。高速基礎マスターと言うと、特に東進生は英語のイメージが強いかと思いますが、この数学計算演習はその名の通り「数学」の高速学習を行うものです。
数学計算演習では中学数学など基礎中の基礎に始まり、センター試験レベル、上級計算演習と呼ばれる二次・私大試験レベルのものまで揃っています。
上級計算演習を除くと、計算演習は基礎的な問題で構成されており、またどこの分野からでも演習を始められるので、
「数学が苦手で克服したい!」という方や
「苦手の穴をつぶして数学のレベルをアップしたい!」という方にもってこいの講座となっています。
演習のなかでもっとも標準的なものである数学計算演習Ⅰ・Aとセンターレベル模試の平均点との関係を見ると、修了したとき79.7点、完全修得すると87.8点となり、数学計算演習による基礎計算能力の修得がセンター本番でも武器になることがわかります。
皆さんも数学計算演習を有効活用して、数学力の向上を目指しましょう!
また、数学計算演習を体験できる新年度特別招待講習のお申込みはあす3/27までとなっております。お気軽にお申し込みください!
******************
*開館時間*
月〜土:8:30-21:45
日・祝:08:30-19:00
成増校スタッフ紹介はこちら!
******************
2019年 3月 25日 朝勉強の重要性-津山惟乃
こんにちは!
成増校担任助手の津山です!
今日は、私が思う、ある合格要素のひとつについて話したいと思います!
それは・・・
朝勉強です!!
なぜ朝勉強が大切なのか、私が思う大きな理由は大きく2つです。
①入試の時間は朝早い
大学の入試試験は多くは10時ごろから始まり、30分前には集合するよう決まっています。
そうなると、家を出る時間は遅くとも8時半ごろ。と考えると、その時間に慣れておくことはメリットしかありません。
②合格の差は“3時間”
第一志望に合格する人と不合格になった人との1週間の勉強時間の差は、たったの3時間、1日30分ほど。しかし、その30分で合否が分かれてしまうんです。その30分を惜しみ、勉強するような気持ちが、合格には必須です。
他にも朝勉強には様々なメリットがあります!
合格のために、まずは朝の30分、がんばってみませんか?
******************
*開館時間*
月〜土:8:30-21:45
日・祝:08:30-19:00
成増校スタッフ紹介はこちら!
******************
2019年 3月 24日 自己暗示ー長谷川ー
こんにちは!
成増校担任助手の長谷川です!
本日は自己暗示の効果について話したいと思います。
自己暗示というとなんだか怪しそうな感じがする人も多いと思いますが、これは目標を達成する上でとても大切なことだと思っています。
まず、人は本当に催眠術にかかると思いますか?
この前、テレビ番組で催眠術を芸能人にかけるというバラエティー番組をやっていました。私は、絶対これ演技でしょ!と思い、インターネットで調べてみました。すると催眠術にかかるという動画が出てきました。
実際その動画を見てみると本当に催眠術にかかってしまい、体の一部が思うように動かなくなってしまいました。調べてみると、この催眠術も暗示のうちの一つらしいです。
何が言いたいかというと、人が思い込む力はとても強いということです。人に言われたのであれ、自分で言ったのであれ、何度も言い聞かせると本当にそういう気持ちになってしまうのです。
これを受験勉強に置き換えてみると、「勉強が嫌いだ」「勉強がなかなか続かない」「私は絶対合格できない」と常に思っていたり、口に出していたら、本当にその通りになってしまうということです。
逆に、「絶対に合格する」「自分はできる」と本当に思っているとそのようになっていくのです。
精神論みたくなってしまいましたが、「病は気から」や「最後は思いが強い人が勝つ」のようなことは本当にあると思います。
皆さんも、思いは強く、自分にプラスの暗示をかけてみましょう!
******************
*開館時間*
月〜土:8:30-21:45
日・祝:08:30-19:00
成増校スタッフ紹介はこちら!
******************
2019年 3月 23日 緊張に打ち克つには! -三田勇輝-
皆さんこんにちは!
成増校担任助手の三田です。
受験本番や模試で不安、緊張すると言う声を良く聞きます。
そんな時、自身を持つことが大切だと僕は思います。
不安になると、緊張で本来の実力が出せないです。ですが、「今までこれだけ頑張ってきたから大丈夫」と思えば、不安も解消されると思います。
なので、本日は僕が受験生の時にやっていた自身の付ける方法についてお話ししたいなと思います。
自信をつける良い方法は、絶対的な努力の量をやり切ることと、小さな成功体験を積むことだと思います。
大学受験は、自分の人生の岐路だと思うので、最後までやり切ってください。
2つ目の小さな成功体験を積むとは、模試で目標得点を取ることのような大きな目標ではなく、1日のノルマを決めてそれが達成出来たら自分で自分を褒めてました。
その小さな成功体験の積み重ねのおかげで自分は、合格できる自信があったので、受験の時、緊張はしませんでした。
是非、受験生の方は試してみてください。
******************
*開館時間*
月〜土:8:30-21:45
日・祝:08:30-19:00
成増校スタッフ紹介はこちら!
******************