ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 288

東進ハイスクール 成増校 » ブログ » 固定ページ 288

ブログ 

2018年 9月 8日 重要事項を優先する-田中望実-

こんにちは!

成増校担任助手の田中です。

今日は、重要事項を優先するということについてお話したいと思います。

勉強に限らず全ての物事は、

①緊急で重要

②緊急でないが重要

③緊急で重要でない

④緊急でなく重要でない

の4つに分けられます。

①緊急で重要のもの は、強制されなくてもやることが出来る人が多いと思います。

では、②はどうでしょうか。

勉強で言えば、第5志望以降の過去問だったり、国公立志望にとってのセンターのみの科目の勉強などが挙げられます。

これらは緊急ではありませんが、どちらもやっておかなければ最終的に行ける大学がないなんてことになってしまう可能性が十分にありますよね。

重要事項を優先する事を意識していない人は、②の重要性に気付けず、③を優先してしまう傾向にあります。

皆さんも、締切が近いからやっているけど実に成っている気がしない、と思った体験はあるのではないでしょうか。

①は誰でもやります。だからこそ②をどれだけ出来るかが結果を左右するのです。

本当に自分にとって今目の前に置かれている課題が重要なのか重要でないのか、なにを優先するべきなのか、一度考えてみてはいかがですか?

 

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月〜金:11:30-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:08:30-19:00

体験授業・資料請求はこちら

成増校スタッフ紹介はこちら

******************

2018年 9月 7日 生活習慣をつけよう-加藤美咲-

こんにちは!

成増校担任助手の加藤です。

 

9月が始まりはや1週間がもう経とうとしています。時が経つのは早いものですね。

8月が終わった時点で夏休み恒例の7時開館も終わりを告げたわけではありますが、

皆さん学校が始まり生活リズムは崩れていませんか?

もしかしたらもともと夏休みに生活リズムが築けてなかった人もいるかもしれません。

 

今日は生活リズムについて話したいと思います。

 

月曜日は7時に起きて、火曜日は頑張って6時半に起きて、水曜日は寝坊して7時15分に起きてという風にバラバラに起きていませんか?

または、24時に寝てる日もあれば23時に寝てる日もあるという様になっていませんか?

 

このように生活習慣がバラバラだと気持ちも不安定になってしまいます。

マイナスな方向に考えやすいようになってしまうようです。

 

これからの受験勉強に関して、何より自分の気持ちが大事になってきます。

自分のことをどれだけ信じることができるか。

自分と向き合って、信じて、努力し続けることができるかどうか。

そうなってくると、何事も前向きに考えた方が良くないですか?

 

私は皆に辛いことも絶対にあるけど、楽しんで勉強して欲しいです。

そのためにもまずは生活リズムを見直してみませんか?

 

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月〜金:11:30-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:08:30-19:00

体験授業・資料請求はこちら

成増校スタッフ紹介はこちら

******************

2018年 9月 6日 今の時期から過去問を!!-平沼-

こんにちは!

成増校担任助手の平沼です。

学校が始まりもうすぐで一週間が経ちますが、学校がある生活には慣れたでしょうか?

さて、今日は過去問の解き方について話をしたいと思います。

皆さんは私大、国立の一般入試の過去問はもう解いたでしょうか?

この時期に、皆さんには第一志望の過去問を

一度解いて欲しいと思っています。

もちろん、もう既に解いている人もいると思いますが、解いていない人は時間をしっかりとって一年分は解きましょう!

第一志望の過去問を今から解いておくことで、自分が実際に受ける大学の難易度を再認識し、この夏で結果が出せなかったとしてもまたやる気を出すことが出来ると思います。

私はこの時期ではなく受験日の二ヶ月前ほどに初めて過去問に取り掛かり、全く解くことができず、そこで初めて自分の第一志望の難しさに気付くことになりました。

ですがこの時にはもう手遅れで、焦りが増し、勉強の効率が下がるだけでした。

なので、皆さんには今の時期に過去問を解き、現状を把握して計画的な勉強を今からしていきましょう!!

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月〜金:11:30-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:08:30-19:00

体験授業・資料請求はこちら

成増校スタッフ紹介はこちら

******************

2018年 9月 5日 本番を意識して勉強する ー長谷川ー

こんにちは!

成増校担任助手の長谷川です

新学期が始まりました。夏休みは悔いを残さず勉強できたでしょうか。

 

 

本日は本番を意識して勉強することについてお話しします。

センターレベル模試が終わって生徒と話していると、「本番で焦ってしまった、家でゆっくり解いたらできた」と話す人がたくさんいます。

その原因は普段から本番を意識して勉強していないからです。

よくスポーツでも常に試合を意識して練習しろとか言われると思います。

意識だけではなく環境まで本番のようにして取り組んでみましょう!

例えば、センター試験の問題を解くときは模試で余ったマークシートを用意して鉛筆で解いたり、

二次・私大対策ではだいたい一時間半の試験時間を考えて、日ごろからタイマーで測って集中したりして勉強したりしてみましょう!

試験が近づいて来たら、本番の試験時間と同じ時間に起きて同じ時間に同じ科目を受けてみたりするとさらにいいかもしれません!

 

本番で120%の力を出し切るために今から準備していきましょう!!

 

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月〜金:11:30-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:08:30-19:00

体験授業・資料請求はこちら

成増校スタッフ紹介はこちら

******************

2018年 9月 4日 二次・私大対策の復習-中山-

こんにちは!

成増校担任助手の中山です。

 

センター試験まで残り140日をきりました。

 

受験生の9月HRは時間がないことを自覚する良い機会になったと思います。

 

受験生にとって9月は本格的に二次・私大対策を始める時期です。

 

みなさん過去問の復習はどのように行っていますか?

 

本日は私が行っていた復習方法をお話します。

 

私は復習ノートをつくっていました。

 

復習ノートには問題を貼り、その問題の答えとポイントを必ず記入するようにしていました。

 

また、ノートをつくる際に大切なことは、「なぜ間違えたのか」、「どうすればできるようになるのか」まで考える習慣をつけると良いです!

 

そして、最も重要なことはノートを作りっぱなしにしないことです!!

 

同じ問題を二度と間違えないように復習を徹底するようにしてください。

 

私は毎日復習ノートで復習する時間をつくり、必ず毎日ふれるようにしていました。

 

ぜひ、復習ノートを使い、過去問演習を意味ある勉強にしてください!

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月〜土:07:00-20:00

日・祝:07:00-18:30

体験授業・資料請求はこちら

成増校スタッフ紹介はこちら

******************

\お申し込み受付中!/