ブログ
2022年 10月 13日 英国数の基礎を固めよう!ー本庄 陸人ー
こんにちは!
担任助手1年の本庄です。だいぶ寒くなってきましたね。我が家では既に毛布が活躍しています、、、。皆さんも、身体をしっかり温めて、睡眠時間をしっかり確保したうえで、各々の課題に取り組んでいきましょう!
今日は、受験をあと1年後や2年後に控える、高校1・2年生の皆さんに向けてお伝えしたいことがあります!
いまは東進での受講や高校の学習に力を入れていることと思いますが、「高校1・2年生の皆さんも立派な受験生である!」ということを強調したいと思います。
「き、急に言われても、、、」とお思いの方も、しばしお付き合いくださいね!
まず、大前提として皆さんがいま勉強している内容は受験に直結してきます。たしかに、いま学習している内容がそのまま入試問題に出題されることはほぼあり得ませんが、特に高校3年生入って難しい問題や用語に触れた際に、高校1・2年生の学習が完璧に理解できていなければ、入試問題に太刀打ちできません!
だからこそ、入試問題を解くための基礎となる土台の学習を、高校2年生の3月31日までに終えなければなりません。
そして、もっとも大事となってくるのが「英語・国語・数学」の3教科です。
社会や理科といった選択科目は高校3年生の夏までが“ミソ”となります。英国数の3教科を高校2年生のうちに完璧にしておくことで、高校3年生は選択科目のチカラを十分に伸ばすことが可能です!
皆さんの受験勉強はすでに始まっています!
必ず毎日勉強する習慣をつけましょう。毎日高速基礎マスターはできていますか?毎日計算演習はできていますか?毎日古文単語帳を開いていますか?
とにかく「反復」と「継続」を少しずつ始めていきましょう。その習慣がつけば、高校3年生になっても一定の集中力を保って受験勉強に挑むことができます。
まずは、「英・国・数」の基礎を理解できているか、見直してみましょう!
明日、10月14日で共通テストまで3か月となります。明日のブログでは岩田先生が共通テストに関するお話をしてくれるようです…!
お楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~土:8:00-21:00
日・祝:8:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2022年 10月 12日 過去問演習会に参加するメリット―藤谷太郎―
こんにちは!成増校担任助手の藤谷です!
季節の変わり目であるこの時期は体調を崩しやすいので生活習慣を整えて健康第一で過ごしましょう!
みなさん、過去問は進んでいますか?おそらく東進生なら第1志望校は取り組んでいる、あるいは、5年分、10年分終わったという人がほとんどだと思います。
過去問は取り組むだけで十分価値があるものですが、東進ではその価値をより高めることができます。それが、過去問演習会です!
過去問演習会では1つの教室に集まってみんなで過去問を解きます。
ホームクラスのような狭い空間で1人で解くのではなく、周りを見渡せる広い教室で模試さながらの雰囲気で解くことには大きな意味があります!
自分が考えるいちばんの意味は大雑把にいうと、緊張感がある中でできるという事です。
1人で解いていると少し時間を伸ばして解いたり、気が抜けてしまったりといったように甘えが出てしまいがちですが、演習会では担任助手が時間を管理して厳粛な雰囲気で問題を解けるので、より本番に近い状況で解くことができ自分の本当の実力を知れて、さらに人間は追い込まれた時に成長するので、解いている中でも学力を伸ばすことができます!
また、普段から本番さながらの中で取り組んでいれば、本番でもいつも通り解くだけいいので緊張やいつもと違うことによって起こるミスを減らすこともできます!
演習会をより意味のあるものにするには多くの人が参加することが必須です!!今までずっと1人で過去問を解いていたという人も是非演習会に参加してみてください!
明日のブログもお楽しみに!!
*********************
*開館時間*
月~土:8:00-21:00
日・祝:8:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2022年 10月 11日 受験前説明会を開催しました!ー上野綾香ー
こんにちは!成増校担任助手の上野です!
最近急に朝晩冷え込んできたので、体調管理にはくれぐれも気を付けてくださいね!
今日は受験前説明会についてお話します!
受験前説明会説明会とは11月6日に行われる全国統一高校生テストに申し込んでくださった高0生、高1生、高2生に向けて受験とはどういったものか?、共通テストの新傾向とは?について説明します。
成増校では、今日から受験前説明会を行っています!
今後も火、木、土、日と定期的に実施する予定です。
今後の学習にも必ず役に立つ情報ばかりなので、都合のつくお日ちに参加してください!
そして、折角模試を受けるなら良い成績をとりたいですよね!?東進では、重要ポイント集中マスター講習といって無料で、模試前に対策をすることができます。詳しくは昨日のブログを参考にしてください!
明日のブログもお楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~土:8:00-21:00
日・祝:8:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2022年 10月 10日 プレ講習にはどんな講座があるのかー富岡尊ー
こんにちは!成増校担任助手の富岡です!
プレ講習にはどのような講座があるのかについてお話ししたいと思います!
プレ講習には重要ポイント集中マスター講習と共通テスト対策講座があります!
重要ポイント集中マスター講習とは高0(高校生レベルの学力を持った中学生)・高1・高2生を対象した講習です!
重要ポイント集中マスター講習では、従来の冬季特別招待プレ講習にあった共通テスト対策講座に加えて、英語または数学の苦手分野に特化し、短期集中で基礎からやり直しができる基礎力養成特訓講座があります!
基礎力養成特訓講座を利用して模試前に短期集中することで苦手分野を一つ復習できるのは大事です!
模試前に復習し、模試で実際に復習した分野をアウトプット、模試の復習でさらにレベルアップすることができると思います!
共通テスト対策講座は従来あった通り、共通テストに特化した講座なので、その講座をやることによっても苦手分野の復習ができると思います!
ぜひ、利用して模試前に苦手を克服してください!
明日のブログもお楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~土:8:00-21:00
日・祝:8:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2022年 10月 9日 高マスの重要性
こんにちは!最近は気温の寒暖差が本当に激しいですね。受験生の皆さんは体調を崩していませんか??
受験生にとって、体調管理は勉強と同じくらい重要です。もし体調が優れないなという方がいたら、大きく崩す前にしっかりと休息をとりましょう!!
そして、今日は高速基礎マスターの重要性について話したいと思います。受験生のみなさんは高マスはさすがに終わっていると思います。しかし、メンテナンスは出来ていますか?
特に、上級英単語や上級英熟語のメンテナンスは2次試験の対策にもなります。
また、受験生は大晦日に英語千題テストがあります!!千題テストで高得点を取り安心して共通テスト本番に臨めるよう、隙間時間に高マスを少しずつやっていきましょう。
共通テスト本番まで残り96日です。1分1秒までこだわり勉強していきましょう。
明日のブログもお楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~土:8:00-21:00
日・祝:8:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************