ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 83

ブログ 

2022年 10月 8日 単元ジャンル演習が行き詰ってる人へー長島和哉ー

こんにちは!成増校担任助手の長島です。

早速ですが、今回のブログは単元ジャンル別演習についての話をしていきます!

受験生の皆さん、単元ジャンル別演習は順調に進んでいますか?

もちろん予定通りに進んでいる人とそうでない人がいると思います。そこで自分からは順調に進められていない人向けの話をしてきます。

そもそも単元ジャンル別演習とは、過去の模試と演習結果から自分が苦手とする問題を演習するものです。つまり、苦手克服のための演習ツールですね!

苦手克服のために苦手な問題の演習を行うのですから、順調に進まないのは当然です。しかし、この演習をやり切れば間違いなく自分の力になります。点数が取れずに落ち込むときもあるかと思いますが、諦めずに頑張りましょう!

ここからは自分なりのアドバイスなのですが、毎日の演習のノルマを立てましょう!
1日で最低でも10題演習する。必勝必達セットを1つだけでも完全習得する。といった感じですね!

そして、ただ演習するだけではなく復習もしっかり行いましょう!
復習はレベルが落ちたときに動画の受講が可能になることがあると思います。その動画を見ることや解けなかった問題を、日にちを空けて解くことなどが有効です!

単元ジャンル別演習は必ず自分の力になってくれます!必ずやり切りましょう!

次回のブログは竹川先生が高マスについて話してくれます。
次回もお楽しみに!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~土:8:00-21:00

日・祝:8:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2022年 10月 7日 11日から受験前説明会を行います!

こんにちは!昨日から急に寒くなって凍え死にそうな岩田です!来週はまた暑くなって30℃を超える日もあるそうです!皆さん風邪を引かないよう、体調に気をつけてくださいね!

 

今日は10月11日から開始する受験前説明会についてお話します!

 

受験前説明会とは全国統一高校生テストを受験する一般生の皆さんに向けて大学受験のことや勉強のことについてお話しする会です!

 

模試前にわざわざ校舎まで来るのも面倒だと思いますが一度受験を終えた私たちだからこそ出来る知っておいた方がいいことを伝えるので是非早めに参加して下さい!校舎でお待ちしています!

 

明日は長島さんが単元ジャンル別演習で生きず待っている人へのアドバイスをしてくれます!お楽しみに!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~土:8:00-21:00

日・祝:8:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2022年 10月 6日 受験期にメンタル面で工夫していたことー内藤 朝葉ー

 

こんにちは!担任助手1年の内藤です!

最近急に寒くなってきましたね、体調管理には十分気を付けてください!


そしてとうとう、明日で共通テストまで100日です!

受験がより現実味を帯びてきて、大丈夫かなと不安になっている人もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、私が受験期に行っていたメンタルケアについて紹介したいと思います!


私は極度の心配性で、受験生の頃は毎日不安に押しつぶされそうになっていました。

勉強したのに結果が出ないと、自己否定されたような気になってしまい、度々泣いてしまっていました。

そんな時、私がしていたことは友達と一緒に勉強することです。

私は高3の時、学校に登校してから始業までの1時間半~2時間は友達とセンターの倫政や数学の大問別や単ジャンを解いていました。

同じ境遇の友達を見つけて、共に勉強することで一人ではないという安心感が得られ、より一層頑張ろうという気持ちになることができました。

また、友達と話すこともとても大切だと思います。

受験が近づいてきて、不安なのは友達も一緒なはずなので、不安な気持ちを共有して、お互いを高めあっていきましょう!


10月になり、焦る気持ちもあると思いますが、自分の苦手分野を一つずつ攻略していくことが一番の近道です。

自分のペースで落ち着いて頑張っていきましょう!

いつでも味方です。

ずっと応援しています♡

明日は岩田先生が10月11日から行われる受験前説明会について説明してくださいます!

お楽しみに~!

 

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~土:8:00-21:00

日・祝:8:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2022年 10月 5日 低学年における理社の重要性―藤谷太郎―

こんにちは!成増校担任助手の藤谷です。共テまであと約100日、時間が経つのが早すぎて怖いです。。1日1日を大切に過ごしたいですね!

 

今回は珍しく高校1、2年生に向けたブログです。さあ、高1、2生の皆さん、理科、社会の勉強は進んでいるでしょうか?高3になってから頑張ればいいやと思ってる人はいませんか?確かに、高3になってから始めたという人は多いですし、実際それで第一志望に合格している人もいます。

 

でも、冷静に考えてみてください。人生の中でも重要な分岐点の一つである大学入試まであと1年もない高3になってから焦って間に合うかもわからずに勉強するのなんて嫌ですよね?高1、2のうちに勉強すればよかったなんて後悔はしたくないですよね?

 

じゃあどうすればいいか。そうです!今日から勉強しましょう!皆さんならまだまだ遅くありません!特に理科社会は時間が必要ですし、国語や英語、数学以上に知識量、演習量がものをいい、時間をかければ高得点が期待できます!また、早めに理社が仕上がれば、その分志望校対策により時間を割くことができて合格にグッと近づけます!

 

毎日コツコツ勉強してライバルと今のうちに差をつけちゃいましょう!明日のブログもお楽しみに!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~土:8:00-21:00

日・祝:8:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2022年 10月 4日 2022年10月3日 10月の勉強の勉強の重要性ー山崎 観ー

みなさんこんにちは!
成増校担任助手の山崎です!
最近まだ暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
今回私は十月の勉強の重要性について話したいと思います!
まず始めに十月にやるべき勉強の内容について話したと思います!それはズバリ「苦手対策」です!みなさん第一志望校・共通テスト対策に向けて、夏休みではたくさん過去問演習したと思います!そこで、東進コンテンツの一つである単元ジャンル別演習では演習を通して分かった自分の苦手分野や過去問の頻出事項をAIが分析して、演習セットを与えてくれます!なので、この十月では自分の苦手分野・特にやらなければならない単元を徹底的に演習していきましょう!
また、11月からあらたに第一志望校対策演習が開始されます!このコンテンツは第一志望校に向けた非常に優良かつ大量の演習セットが提供され、非常に重いコンテンツとなっております!なので、演習してから躓かないように単元ジャンル別演習や受講の復習を通してしっかりと知識を固める必要もあります!よって、十月では単元ジャンル別演習の早期演習かつしっかり理解しながら演習する必要があり、必要に応じて知識の埋め合わせをする必要があります!
皆さんも僕が紹介した勉強方法を参考にして受験勉強に取り組んでください!
明日のブログもお楽しみに~‼

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~土:8:00-21:00

日・祝:8:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

\お申し込み受付中!/