ブログ
2022年 7月 11日 私の通っている大学 ー池田千優ー
さて、今回は私の通っている「東京都立大学」について紹介させていただきます!
東京都立大学は南大沢キャンパス、日野キャンパス、荒川キャンパスの3つのキャンパスに分かれています。
大学一年生の間は全学生南大沢キャンパスで教養科目をメインに学びます。
実際、私も健康福祉学部看護学科ですが、経営や心理学などの講義も受けています。一年生の間は専門科目にとどまらず様々なことを学び、視野を広げることができると感じています!
また南大沢キャンパスは東京ドーム9コ分に相当する広大な敷地をもっていて、
緑が豊かで、のんびり過ごせる大学です!
南大沢キャンパスは成増から1時間半ほどかかり少し遠いですが、
成増校では23日、24日と2日間にわたり
成増校の担任助手が自分の大学や学部を紹介してくれます。
2022年 7月 10日 私の夏休みの過ごし方-上野綾香-
みなさんこんにちは!成増校担任助手1年の上野綾香です!
最近は少し涼しくて過ごしやすい日が続いていますね!
さて、今日は私の受験生時代の夏休みの過ごし方について話していきたいと思います。
私は共通テスト過去問を解いていました。東進では、8月末に行われる共通テスト模試に向けて過去問を全教科10年分を解きます!8月上旬までサボっていてほぼ受験勉強をしていなかった私ですが、そこから気合いをいれて過去問を解き、見事8月末に10年分解き終わることが出来ました!
受験生の夏休みは1日15時間勉強と言われています。その中でも朝、昼、夜に1つずつピークを持ってくるといいと言われています。ピークとは重い勉強を行うことです。なので私は朝、昼、夜に1つずつ過去問を行うことを心がけていました!
過去問を解くと言っても解いて終わりでは意味がありません。解いて復習して暗記するというサイクルが大事になってくるのです。
ぜひこのようなことを心がけて過去問演習を進めてみてください!!
明日のブログは池田担任助手が通っている大学についてお話してくれます!お楽しみに〜!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2022年 7月 9日 私の夏休みの過ごし方ー山崎 観ー
こんにちは!成増校担任助手の山崎です!
最近は暑い日と寒い日が繰り返されていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今回は僕の受験生時代の夏休みの過ごし方を紹介したいと思います!
僕は、夏休みの間はとことん二次過去問演習をしていました!演習のペースは1週間で1年分の過去問の演習と復習を終わらせていました!
その際、演習を通して分からないことがあったら教科書や東進のテキストで知識を確認し、新しいことを学んだら専用のノートに書き込みました!
過去問演習以外では、理科の知識を完璧にしようと、問題演習、教科書・テキストを用いた暗記を徹底しました!その結果、模試では理科は安定した成績を取ることができました。
最後に僕からおすすめしたい勉強法があります!それは「毎日目標を持つ」ことです。目標を作ることでそれに向かって努力することができる気持ちになり、日々の成長実感を味わうことができます!無心に努力しがちですが、しっかりと目標を持つことで快く勉強をすることができます!
皆さんも僕が教えた勉強法を参考にして、夏休みにたくさん勉強していきましょう!
明日のブログもお楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2022年 7月 8日 私の通っている大学ー竹川榛名ー
さて本日は私の通っている早稲田大学についてお話しようと思います!
早稲田大学
大学区分 私立
キャンパス・学部
早稲田キャンパス(通称本キャン):
政治経済学部・法学部・商学部・国際教養学部・社会科学部・教育学部
戸山キャンパス(通称文キャン)
:文学部・文化構想学部
西早稲田キャンパス(通称リコキャン)
:基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部
所沢キャンパス(通称とこキャン)
:人間科学部・スポーツ科学部
学生数 52,078
サークル 公認サークル500個 非公認サークルも合わせると約3000個!
早稲田大学は学生数だけとっても日本最大級の大学です。学生数が多く大学には本当に色々な人がいます!私自身も大学に入って3ヶ月経ちましたが、色々な人と関わり自分の視野が大いに広がったのを実感します!
また早稲田大学は学生がやりたいことを全力でサポートしてくれる体制が整っています!
本日は軽く大学についてお話しましたが、早稲田大学の魅力はまだまだたくさんあります!
明日のブログもお楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2022年 7月 7日 18日に志WSを実施します!!―長島 和哉ー
こんにちは!成増校担任助手の長島和哉です!!
今日は志ワークショップというイベントについて話したいと思います!
まず、志ワークショップとは、、
簡単に言うと、将来について考える機会です!
世界で活躍される講師の方のお話を聞き、その内容についてディスカッションすることで自分の視野が広まると共に将来について考えることができます!!
今回の志ワークショップの内容は
テクノロジーで進化する「身体」の未来
です!!
7月18日に開催します!!
一足先に内容を見たのですが、メタバースやVRなど、人が空間を超えて行動する新時代について話して頂きました!!
とても興味深い内容で強く関心を引かれたのでぜひご参加下さい!
明日は竹川先生が早稲田大学について話してくれます!お楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************