ブログ
2022年 7月 6日 18日に低学年HRを実施します!ー内藤 朝葉ー
こんにちは!担任助手1年の内藤朝葉です!
最近暑くなってきたと思っていたら、台風が近づいてきていますね、、みなさん体調にはくれぐれもお気をつけください!!
さて、今日は低学年のみなさんに向けてのお話です。
成増校では、18日に低学年HRが開催されます。
「夏休み、何を勉強したらいいんだろう?」や「部活が忙しくてあまり勉強できなさそうだな……」などと悩みを抱えている方も多いと思います。
このHRでは、有意義な夏休みの過ごし方についてお伝えします!
この夏を素敵なものにしてもらうためにも、ぜひ出席していただきたいです☺️
みなさんの参加お待ちしています♪
ここで少し、私のオススメについて話させていただきます。
それは「スキマ時間に高マスをやること」です!
私は生徒時代、スキマ時間は常に高マスをするようにしていました。
高マスのアプリを使えば、電車で立ったままでも約5分で100問の単語に触れることができます。
私はこれを利用して、毎日単語・熟語は必ず触れるようにしていました!
部活が忙しい人もいると思いますが、スキマ時間を利用して、単語・熟語の復習に努めましょう!
応援しています♡
明日は長島先生が、志ワークショップについてお話してくれます。
お楽しみに〜!
2022年 7月 5日 4講座無料招待締め切りまで後9日です!!ー赤羽根丈士ー
こんにちは!成増校担任助手の赤羽根です!
猛暑が続いたり、台風が近づいてきたりと不安定な天気が続き、体調は維持できていますでしょうか?
夏休みに向けて体調管理を徹底していきましょう!
さて皆さん、体調管理だけでなく勉強と私生活のメリハリの管理も出来ているでしょうか?
夏休みは高校生にとって貴重な時間です。勉強の先取りサイクルを行えずいつまでも家でゴロゴロしていないでしょうか?
もし自覚があるのなら今のうちに改善しましょう!
そこで皆さんに伝えておきたいことがあります!今東進では夏期特別招待講習を行っています!それでは7月14日(木)までに申し込んでもらうと4講座、7月21日(木)までに申し込んでもらうと3講座、7月31日(日)までに申し込んでもらうと2講座が無料で体験することが出来ます!
高三生になって自分には映像授業の塾が合っているのかそれとも団体、個別の塾が合っているのかを決めるようでは受験勉強を先取りできません!
今のうちに映像授業がどんなものなのかを試すのに加え、勉強の習慣作りも行えると思うのでぜひ申し込んでいただけると幸いです!
明日もお楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2022年 7月 2日 私の大学 東京理科大学
こんにちは!!夏バテ気味の岩田です!
来週は多少マシになるそうなのでめげずに頑張りましょう!
今日は私の通っている東京理科大学について話していきます!
理科大はキャンパス4か所にありますが、長万部キャンパスは現在稼働中でないそうです。
その他3キャンパスに入っている学部は以下のような感じです!!
・神楽坂 理学部、経営学部
・葛飾 工学部、先進工学部
・野田 理工学部、薬学部
ただ理科大は現在学部再編中で数年後に薬学部が葛飾に移ったり、
来年から経営学部の一部学科を長万部に移したりするそうです。
理科大といえば理系の大学というイメージがあるかもしれませんが実は経営学部があり、
数学は必須ですが文系の皆さんも受験可能です!!
理科大は留年が多く大変とよく言われますが実際大変です。
ただその分学べる環境が整っているのも事実です!!
24日の成増校OCではより詳しく話せると思うので興味がある方は是非いらして下さい!!
明日は鎗田先生が通っている大学について話してくださいます!
お楽しみに!!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2022年 6月 30日 過去問演習会開催中です!!ー上野 綾香ー
みなさんこんにちは!成増校担任助手1年の上野綾香です!!
最近とても暑い日が続いていますね、、!夏バテしていないですか?生活習慣整えて暑い夏を乗り越えましょう!
さて、今日は成増校で毎週日曜日に行っているイベントについてお話したいと思います。
それはなんと、、、
過去問演習会
です!
過去問演習会は
1.模試や入試本番で雰囲気にのまれないように普段から練習をする
2.時間に縛られた環境で解き切る
3.最後にマークシートを回収することで適度な緊張感をもてる
など良いポイントがたくさんあります!
ぜひみなさんも過去問演習会に参加してみてください!!
明日のブログもおたのしみに〜!
********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2022年 6月 29日 数学の勉強法 -山崎 観-
皆さんこんにちは!!
担任助手1年の山崎観です。
梅雨があっという間に明け、最近は猛暑日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?
今回私は数学のおすすめの勉強法について話したいと思います!数学は僕が受験生時代に一番自信に持っていた科目です!
学校で全範囲まだ終えていない方もいらっしゃると思われますが、数学力を伸ばすためにはやはり演習が欠かせません!
僕の経験談になりますが、学校では教科書に載っている知識を教えることが中心で、演習の時間は十分に取れていません。なので、自分の力で演習量を積む必要があります!
具体的には学校で習った範囲を問題集で復習して、演習を通して忘れていたこと・学んだことをまとめましょう。
また一日に集中してやるのではなく、毎日1、2時間ほどコツコツと演習するのがいいでしょう!
僕がおすすめした勉強法を生かして夏休みにたくさん勉強し、数学力をつけましょう!
明日のブログもお楽しみに!
********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************