ブログ
2018年 10月 19日 英語の勉強法 -淡路-
こんにちは!
成増校担任助手一年の淡路です。
今日は英語の勉強について話していこうと思います。
英語を解く上で大切なものは、4つあると思います。
それは単語と熟語と文法と構文です。
今日はそのうちの単語と熟語について話していきます。
まず単語の勉強としては、継続して続けることが大事となってきます。基本的には単語帳を使って暗記していくのがいいと思います。
熟語の勉強としては単語同様に毎日の継続が大事です。そして覚える工夫として、
熟語を単語と単語の組み合わせとして覚えると覚えやすいです。
例えば、come out は出版するという意味ですが単語に分けると「来る」と「外へ」で外に出すというイメージで覚えるといいと思います。
この二つは毎日の繰り返しが大事となってきます。
なぜかというと、暗記ものは間が空けば空くほど定着しにくくなっていき、逆に毎日繰り返すことでそれは長期記憶になっていきます。
そして、毎日繰り返すコツとして、1日にやる量や時間を決めることが大切になってくると思います。
一定量やる量を決めないと、今日は多くやったから明日は少なくしようとなってしまうときがあるかもしれないので毎日続けることを心がけましょう。
******************
*開館時間*
月〜土:07:00-20:00
日・祝:07:00-18:30
体験授業・資料請求はこちら!
成増校スタッフ紹介はこちら!
******************
2018年 10月 18日 集中できない原因 -白川裕貴-
みなさんこんにちは!
成増校担任助手白川です!
この時期と言えば、中間テスト期間の人も多いのではないでしょうか?
学校のテスト前…
「勉強しようと思っているけど、集中できない…」
「勉強していたけど、周りの誘惑に負けてしまって…」
「やる気はあるんですよ!!でもなぜか手につかなくて…」
という生徒の話をよく聞きます
こう思った経験は誰しもあるのではないでしょうか?(もちろん私も毎回のテストでぶち当たってました)
これらはいったいどうする事で解決できるのでしょうか?
やりたいけど何故かできないと…いった場合。
これらは視覚的な部分による誘惑が周りに多いから起こるものではないでしょうか?
例えば、
自分の部屋で勉強しているが、目線の端に気持ち良さそうな布団がおいてある…別のところに目をやると今度は漫画が…イヤイヤ!だめだ、勉強しないと!
と、誘惑を振り払った先に通知の来ているスマートフォン…
一説によると、スマホがあるだけで集中力が落ちるという話もあるほどスマホには人間の集中力を疎外する要因があります。
また、ユーチューブなど多くの時間を使ってみたくなる誘惑もあります。
まず、第一歩目として学習の時にはスマホを使わないで学習してみましょう!
また、当たり前ですが気持ちは大切ですね。
ここでいう気持ちっていうのは勉強してやるんだという強い意志というよりは、やれば良い成績が取れそうと言った類のものです。
現状やっていることが効果的だとわかっていなければ行動に起こすことは難しいものです。だから、今の学習方法で絶対に点数が取れるぜ!っといった気持ちをまず持つことが大切です。
定期テスト、大変だと思いますが高得点目指して努力していきましょう!
******************
*開館時間*
月〜土:07:00-20:00
日・祝:07:00-18:30
体験授業・資料請求はこちら!
成増校スタッフ紹介はこちら!
******************
2018年 10月 17日 感情の「見える化」で効率性up!ー栗田ー
こんにちは!成増校担任助手の栗田です!
もう10月も折り返しになり、センターまでおよそ残り3カ月になりました。
この時期になると焦りや緊張感で胸がいっぱいになり、親に当たったり、勉強に集中できないといった人もいるのではないでしょうか?
そこで今日は感情をコントロールする術をお伝えします。
そもそも感情コントロールはものすごく重要で、ある米国の研究によると、大学生の成績と30を超える性格特性との関係を分析した結果、学生の成績に関連する特性は「自己(感情)コントロール能力」だけだということが分かったそうです。
また自己(感情)コントロール能力は、学生のその後の成績を予測する方法として、IQやSAT(米国の大学進学適性試験)のスコアよりも優れていたそうです。
つまり、いかに自身の感情をコントロールし、現在のパフォーマンスを最適化させるかが成績を伸ばす一番大切なことであるということです。
それでは具体的にどうすればいいのか?
いつも皆さんが行なっている過去問演習のようにすればいいのです。
つまり、
1.真の問題を見極める
↓
2.問題の構造を把握する
↓
3.仮説を立てて検証する
↓
4.解決策を導き出す
この4つのアプローチに感情コントロールを当てはめて
1.感情を意識化し、冷静に受け止める
↓
2.感情が湧き起こった構造を把握する
↓
3.どうしたらその問題が解決されるのかを仮説を立てて検証する
↓
4.解決策を導き出す
の順序で行います。
まず大事なことは、湧き起こっている感情をしっかり感じ、認識すること。たとえネガティブな感情であっても、受け止めることが大切です(1.意識化)
その後、その感情がなぜ起きたか、真の問題を検証します。たとえば親に成績に関して指摘されてフツフツと怒りが湧いてきたとしましょう。怒りが湧いた真の原因は何だったかを冷静に振り返ってみる。
すると、親からの期待を達成できてないという罪悪感や、親に自分の努力を知ってほしいという承認欲求などが背景にあり、それらの存在をそのまま認めたくないがゆえに「怒り」という感情に転化したのかもしれない。そんな構造が浮かび上がってきます(2.構造の把握)。
その上で、自分はもしかすると努力をもっと認めてほしいという承認欲求が強いのでは、と仮説を立ててみる。もし、親が過程を褒めてくれたらどうかとシミュレーションしてみましょう(3.仮説の検証)。
親が過程を評価し、努力を認めてもらうことが、自分にとって何より重要ということであれば、問題解決策は自分の怒りの感情を爆発させることではない、と分かるはずです。
たとえば、自分の勉強の過程を紙に箇条書きにし、この作業のどこに問題があったのかを親に相談してみる。
すると、あなたのこれまでの勉強の流れを理解してもらえると同時に、積極的に改善しようとしているあなたに協力してくれるはずです。それがあなたの承認欲求を、満足させることにもつながっていきます(4.解決策を導き出す)。
このように感情を何かモヤモヤした捉えどころのないものとして扱うのではなく、解決可能なロジカルな「問題」、あるいは「課題」として「見える化」すること。
つまり、問題化することができれば、それに対する解決策も自ずと生まれてくる、ということがポイントなのです。
ぜひ皆さんも自身の感情をコントロールし、勉強の質の向上を図りましょう。
******************
*開館時間*
月〜土:07:00-20:00
日・祝:07:00-18:30
体験授業・資料請求はこちら!
成増校スタッフ紹介はこちら!
******************
2018年 10月 16日 志望大学の決め方-三田勇輝-
こんにちは、成増校担任助手2年の三田勇輝です。
本日は、志望校の決め方、大学4年間の使い方についてお話しします。
志望校は、将来の夢が叶えられる可能性が最も高い所で選ぶべきだと思います。
また、大学よりも学部の方が最近は重要だと思う時があります。
理由は、自分の例を用いてお話しします。
僕の夢は、外交官になることです。小学校の時に見てた外交官のドラマで、英語を話しながら、仕事をこなしている姿を見て、単純にカッコいいと思ったからです。
まず、カッコいいと思ったキッカケである英語、これは大学4年間で、話せるように努力しようと決意し、入学しました。海外が、どういう所か知ってみたい、英語に触れる機会を増やしたいという2つの理由で長期留学を考えました。僕が通っているのは明治大学商学部です。最近説明を受けたのですが、国際系の学部ではないので、留学できる協定校の数、募集人数が少ないです。
このことから、大学は、将来から考え、行くべきだなと再認識しました。僕の場合は、国際系の学部は、残念ながら落ちてしまいました。
ですから、
大学受験において
①将来から考え決めること
②第一志望にこだわり、合格しなければならない
この2点が大事だと思います。
******************
*開館時間*
月〜土:07:00-20:00
日・祝:07:00-18:30
体験授業・資料請求はこちら!
成増校スタッフ紹介はこちら!
******************
2018年 10月 15日 スタートダッシュで差をつけよう!!!-津山
みなさんこんにちは!
成増校担任助手の津山です。
突然ですが、皆さんのクラスに、勉強できる子っていますよね。
「すごいな…でも私にはできる世界なんて関係ないな…」と思っていませんか?
学校に入った時点では、ほぼみんなスタートラインは一緒です。
では、何が違うのか。
それは、スタートダッシュの差です。
最初から勉強ができる子はいません。皆より早く勉強を始めただけ、早く身につけただけです。でも、その「だけ」が、後に大きな差を生み出します。
そして今、スタートダッシュをするチャンス、新年度入学の申込みがスタートしました!!
東進では映像授業を無料で体験していただくことができますので、映像だと不安…という方も、まずは一度成増校に足を運んでみてください。今のあなたに1番合った授業をご提案します!
また、10/28(日)には、全国統一高校生テストが開催されます!返却は最速3日で、詳しいレポートもついています。無料ですので、ぜひお申込みください。
連絡先は下記にございます。お気軽にご連絡ください!
******************
*開館時間*
月〜金:11:30-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:08:30-19:00
体験授業・資料請求はこちら!
成増校スタッフ紹介はこちら!
全国統一高校生テスト申込みはこちら!
******************