ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2023年05月の記事一覧

2023年 5月 10日 共通テスト演習の大切さ -栗原里菜-

こんにちは!成増校担任助手一年の栗原里菜です。


今日は『共通テスト演習の大切さ』について話して行きたいと思います。

これから受講が終わった人から徐々に共通テスト演習を始めていきます!早いよ、と思う方も多いかもしれませんが、この時期からしっかりと共通テストの対策をしていくことで、共通テストに慣れることができ、かつ基礎力も鍛えることができます!

私は演習を行うことのポイントとして以下の2つあげます。

一つ目は

共通テストの特徴に慣れることができる。』
共通テストは普段の定期テストなどとは違って文章量が多い問題や、誘導がある問題が多いです。共通テストの特徴に慣れることが高得点をとるポイントになります。


二つ目は

基礎知識を固めることができる。

演習をするなかで間違えた問題が出てくると思いますが、そこでしっかりと復習をすることで基礎知識を完璧にできます!

その他にも演習を行うことで身につくことがたくさんあります!!!!

共通テスト演習を早めから行うために、6月末受講終了を目標に受講を頑張りましょう!!!


明日のブログもお楽しみに〜!!!!!
 

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

********************

2023年 5月 9日 模試の復習方法-尾本陸ー

皆さんこんにちは、成増校担任助手の尾本です。
GWが明けても継続的に勉強していますか?

 


今日は過去問の復習方法について話したいと思います。
受験勉強において「復習」はとても重要です。
復習をしないと自分が演習をしたときに解けなかった問題が解けないままになってしまい、再び同じ間違いをしてしまうからです。逆に復習をしっかりと行うことで効率よく成績を伸ばすことができます。




まず、自分が解いた問題を分類することです。

自信をもって正解した問題→〇

自信はなかったけれど正解した問題→△

解けなかった問題→×

こうすることで復習する時にすでに理解している部分を復習する時間を省きつつできなかった問題を確実に復習できます。


また、復習は問題を解いたらすぐ行いましょう。解き終わってから時間が経つと自分が解いたプロセスや解いた内容を忘れてしまい、効率の悪い復習になってしまいます。この先どんどん時間が無くなっていくにつれて効率の悪い勉強は致命的です。内容だけでなく、時間も意識していきましょう。




できなかった問題は自分が使っている教材や参考書で確認したり、実際に類題を解いてみたりしましょう。そして問題を解けるようになるためには何が必要だったのかというのを自分なりに分析して、何度も繰り返し復習しましょう!!
そうしていくうちに今まで解けなかった問題が解けるようになっていきます!




自分にあった復習方法で過去問演習の効果を最大限引き出しせるように頑張りましょう!!

明日のブログもお楽しみに!!

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

********************

2023年 5月 8日 GW後も勉強時間を減らさないように!! ー山崎 観ー

皆さんこんにちは!成増校担任助手の山崎です!
今日でGWが開けて、学校が再開する方も多いと思いますがいかがお過ごしでしょうか?
今回は自分からGW後も勉強量を下げることないよう喝を入れたいと思います!(笑)
皆さんGWはどのように過ごしましたか?毎日校舎に来てひたすら勉強する方もいれば、休みの時間を使って息抜きをした方もいらっしゃると思います。後者の方はGW後もしっかりと勉強時間を増やさないといけないのは当たり前ですが、前者の方も引き続き勉強量を増やすことが大切です!
多くの方が”GWは学校がない分自主学習が増え、ライバルとの差をつけられるチャンスだ!!”と耳にしたと思われます。しかし、GW期間での勉強時間と同じくらいGW後の勉強量も差がつきやすいものです!それはなぜか?それは、GWでの勉強姿勢に満足してしまい慢心してしまう方が多いからです。これは夏休み期間及びその後の勉強にも言えることなので大事にしてほしいです!もちろん、GW期間に頑張って勉強することは素晴らしいですがそれに満足してしまい平日の勉強時間が減ってしまっては元も子もありません。長期休暇中の勉強において大事なことは”切り替え”であります!!ぜひ心の片隅においてください。
これで今日のブログは終わります。明日のブログもお楽しみに~

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

********************

2023年 5月 6日 過去問を解く大切さ-五十嵐 翔-


こんにちは!

成増校担任助手1年の五十嵐です!

GWも終盤に差し掛かってきました。残り2日、全力を尽くしましょう!

今回は受験勉強において大切な過去問演習について紹介します!

皆さんは自分の志望校の過去問を解いたことがあるでしょうか?まだ解いたことがないという人も多いと思います。

過去問をしっかりとやって本番に臨むのとそうでないのとでは大きく差が生まれてしまいます。早いうちに取り組み始めて過去問を最大限に活用できる時間を確保しましょう!

そして、過去問を解く上で以下のことを意識して取り組みましょう。


1.時間配分

実際に過去問を解いている時に大門ごとに時間を測っておきましょう!そうすると自分がどこで時間を使い過ぎているか、またどこが短縮できているかを知ることができます!


2.問題構成に注目する

問題構成を把握することによって、これは時間配分と重複しますが、どこに時間を使えるかを見極めることができます。復習の時にじっくりと見ましょう!


3.傾向を知る

他年度の問題と見比べたりすることによってテーマや時代ごとに出題率が高いものが分かってきます。出題傾向の高いものを重点的に勉強しましょう!


4.復習をしっかりする

これが最も大切だと思います。しっかりと「答案の再現性」を意識して復習しましょう!


さて、成増校では5/7(日) 10:30-13:3016:00-19:00過去問演習会を行います!

周りの生徒と一緒に過去問を解くことで本番の雰囲気に呑まれないように普段から練習をしましょう!

明日のブログもお楽しみに〜〜〜!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:8:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

******************

2023年 5月 5日 早寝早起きできていますか?ー紺谷 達郎ー

 

こんにちは!成増校担任助手一年の紺谷です!


GW真っ只中ですね!しっかりと勉強できていますか!?
今日はそんな勉強において大切なことの一つを紹介します!


ズバリそれは「早寝早起き」です!

「勉強時間の最大化のために早寝早起きをしろ!」という言葉をよく耳にしますが、それだけではなく勉強を効率的に計画的に行ううえでも早寝早起きは大切になってきます!

例えば東進において昨年度の夏休みの開館時間は8時半だったので、自分はその時間に合わせて計画を立ててしっかりと集中できるように就寝時間も早めに設定していました。その結果、一番集中できる東進という環境ででかなりの時間、体調万全で勉強できました!もしも遅い時間帯に寝てこの計画を実行しようとしていたら、肉体的にも精神的にもきついものがあったでしょう、、、。

ところで!受験勉強は自分との闘いという面がかなり大きいと思います。そんな中で大切にしてあげなければならない自分に不必要なところで負荷をかけるようなことはあってはいけません!
だからこそ早寝早起きし、しっかりと睡眠時間を確保して自分のことを労わってあげてください!

そうすれば!今よりも勉強効率、勉強時間、モチベーションなどが上がっていきます!

道のりは長いですが一緒に頑張っていきましょう!

 

 

明日のブログもお楽しみに!

 

 

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:8:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

******************

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!