ブログ 2022年07月の記事一覧
2022年 7月 8日 私の通っている大学ー竹川榛名ー
さて本日は私の通っている早稲田大学についてお話しようと思います!
早稲田大学
大学区分 私立
キャンパス・学部
早稲田キャンパス(通称本キャン):
政治経済学部・法学部・商学部・国際教養学部・社会科学部・教育学部
戸山キャンパス(通称文キャン)
:文学部・文化構想学部
西早稲田キャンパス(通称リコキャン)
:基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部
所沢キャンパス(通称とこキャン)
:人間科学部・スポーツ科学部
学生数 52,078
サークル 公認サークル500個 非公認サークルも合わせると約3000個!
早稲田大学は学生数だけとっても日本最大級の大学です。学生数が多く大学には本当に色々な人がいます!私自身も大学に入って3ヶ月経ちましたが、色々な人と関わり自分の視野が大いに広がったのを実感します!
また早稲田大学は学生がやりたいことを全力でサポートしてくれる体制が整っています!
本日は軽く大学についてお話しましたが、早稲田大学の魅力はまだまだたくさんあります!
明日のブログもお楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2022年 7月 7日 18日に志WSを実施します!!―長島 和哉ー
こんにちは!成増校担任助手の長島和哉です!!
今日は志ワークショップというイベントについて話したいと思います!
まず、志ワークショップとは、、
簡単に言うと、将来について考える機会です!
世界で活躍される講師の方のお話を聞き、その内容についてディスカッションすることで自分の視野が広まると共に将来について考えることができます!!
今回の志ワークショップの内容は
テクノロジーで進化する「身体」の未来
です!!
7月18日に開催します!!
一足先に内容を見たのですが、メタバースやVRなど、人が空間を超えて行動する新時代について話して頂きました!!
とても興味深い内容で強く関心を引かれたのでぜひご参加下さい!
明日は竹川先生が早稲田大学について話してくれます!お楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2022年 7月 6日 18日に低学年HRを実施します!ー内藤 朝葉ー
こんにちは!担任助手1年の内藤朝葉です!
最近暑くなってきたと思っていたら、台風が近づいてきていますね、、みなさん体調にはくれぐれもお気をつけください!!
さて、今日は低学年のみなさんに向けてのお話です。
成増校では、18日に低学年HRが開催されます。
「夏休み、何を勉強したらいいんだろう?」や「部活が忙しくてあまり勉強できなさそうだな……」などと悩みを抱えている方も多いと思います。
このHRでは、有意義な夏休みの過ごし方についてお伝えします!
この夏を素敵なものにしてもらうためにも、ぜひ出席していただきたいです☺️
みなさんの参加お待ちしています♪
ここで少し、私のオススメについて話させていただきます。
それは「スキマ時間に高マスをやること」です!
私は生徒時代、スキマ時間は常に高マスをするようにしていました。
高マスのアプリを使えば、電車で立ったままでも約5分で100問の単語に触れることができます。
私はこれを利用して、毎日単語・熟語は必ず触れるようにしていました!
部活が忙しい人もいると思いますが、スキマ時間を利用して、単語・熟語の復習に努めましょう!
応援しています♡
明日は長島先生が、志ワークショップについてお話してくれます。
お楽しみに〜!
2022年 7月 5日 4講座無料招待締め切りまで後9日です!!ー赤羽根丈士ー
こんにちは!成増校担任助手の赤羽根です!
猛暑が続いたり、台風が近づいてきたりと不安定な天気が続き、体調は維持できていますでしょうか?
夏休みに向けて体調管理を徹底していきましょう!
さて皆さん、体調管理だけでなく勉強と私生活のメリハリの管理も出来ているでしょうか?
夏休みは高校生にとって貴重な時間です。勉強の先取りサイクルを行えずいつまでも家でゴロゴロしていないでしょうか?
もし自覚があるのなら今のうちに改善しましょう!
そこで皆さんに伝えておきたいことがあります!今東進では夏期特別招待講習を行っています!それでは7月14日(木)までに申し込んでもらうと4講座、7月21日(木)までに申し込んでもらうと3講座、7月31日(日)までに申し込んでもらうと2講座が無料で体験することが出来ます!
高三生になって自分には映像授業の塾が合っているのかそれとも団体、個別の塾が合っているのかを決めるようでは受験勉強を先取りできません!
今のうちに映像授業がどんなものなのかを試すのに加え、勉強の習慣作りも行えると思うのでぜひ申し込んでいただけると幸いです!
明日もお楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2022年 7月 2日 私の大学 東京理科大学
こんにちは!!夏バテ気味の岩田です!
来週は多少マシになるそうなのでめげずに頑張りましょう!
今日は私の通っている東京理科大学について話していきます!
理科大はキャンパス4か所にありますが、長万部キャンパスは現在稼働中でないそうです。
その他3キャンパスに入っている学部は以下のような感じです!!
・神楽坂 理学部、経営学部
・葛飾 工学部、先進工学部
・野田 理工学部、薬学部
ただ理科大は現在学部再編中で数年後に薬学部が葛飾に移ったり、
来年から経営学部の一部学科を長万部に移したりするそうです。
理科大といえば理系の大学というイメージがあるかもしれませんが実は経営学部があり、
数学は必須ですが文系の皆さんも受験可能です!!
理科大は留年が多く大変とよく言われますが実際大変です。
ただその分学べる環境が整っているのも事実です!!
24日の成増校OCではより詳しく話せると思うので興味がある方は是非いらして下さい!!
明日は鎗田先生が通っている大学について話してくださいます!
お楽しみに!!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************