ブログ
2025年 8月 10日 明日から休館日-紺谷 達郎-
こんにちは!
担任助手2年の紺谷です!
明日から休館日ですね!
しかし!決して
勉強を休館してはいけません!
本日は勉強を休んでしまうデメリットと
休館日でも集中して勉強に取り組むための
方法についてお話します!
勉強を休むデメリットとは、
ズバリ「勉強習慣の崩壊」です。
皆さんが今長時間集中して勉強できているのは
習慣化によるところが大きいのではないでしょうか。
勉強し始めたあの頃を思い出すと分かりやすいと思います!
習慣が乱れてしまうと元の習慣に戻すまでに
時間がかかってしまうので、
ライバルに差をつけられてしまいます。
次に、休館日に集中して勉強を行うために
1つ言っておきたいことは
「家で勉強するな!」という事です。
何としてでも家から出て勉強しましょう!
家にいると沢山の誘惑があり集中できません。
カフェでも図書館でもよいですが、
自分にとって慣れた、
適度に静かな場所がおすすめです。
最後にまとめると、
休館日に勉強を休むと「勉強習慣」が崩れて
ライバルに後れを取るので、「家以外の集中できる環境」で
勉強に取り組みましょう!
休館日後また皆さんに会えることを楽しみにしてます!
担任助手3年 紺谷達郎
********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************
2025年 8月 8日 オープンキャンパスに行ってみよう!-南波真世-
こんにちは!
担任助手1年の南波真世です!
みなさん、
充実した夏休みを過ごしているでしょうか?
8月に入り、各大学では
オープンキャンパスが
開かれていると思います!
そこで今日は、
オープンキャンパスに行くことの
大切さについてお話したいと思います!
オープンキャンパスに行くことが
大切な理由は特に以下の3つです!
①キャンパスの雰囲気を直接感じられる
写真ではわからない学生の雰囲気や
授業の様子を体験できます!
②先輩や先生に直接質問できる
入試や授業内容、大学生活の
リアルな話を聞くことができます!
③モチベーションをあげることができる
「この大学で学びたい!」
という思いがより深まります!
オープンキャンパスに行って、
“自分が大学に通っている姿”
を想像することで、
勉強のやる気にも繋がると思います!!
みなさん、今年の夏休みは
オープンキャンパスに
行く予定はありますか?
特に高校1年生・高校2年生の夏休みは
大学選びに時間を割くことができる
チャンスでもあります!!
皆さん、夏休みはぜひ
大学のオープンキャンパスに行き
志望校選びに役立てましょう!!
********************
*開館時間*
月~土:8:00-21:00
日・祝:8:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************
2025年 8月 7日 受験体験記イベントを開催します!!ー田中聖悟ー
こんにちは!担任助手一年生の田中です。
今回は私と紺谷担任助手が発表する
受験体験記
について紹介します!!
このイベントは主に
夏期招待講座を受講している
生徒の皆さん
に向けてのイベントです。
まだ東進で頑張るか迷っている方や受験についてあまり深く考えたことのない方にも絶対に来て良かったと思えるイベントにしますので奮ってご参加ください!!
私自身、東進には高校2年生の時の夏期招待講習をきっかけに入塾しており、みなさんと似たような境遇だったと思います。
そんな自身の体験を活かしてみなさんのこれからに繋がる受験体験記を全力で行いたいと思いますので是非参加してみてください!!
後悔させません!!!
担任助手1年 田中聖悟
********************
*開館時間*
月~土:8:00-21:00
日・祝:8:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************
2025年 8月 6日 大学学部研究会とは?ー加藤璃子ー
こんにちは!
担任助手2年の加藤璃子です!!
いよいよ8月に入り、暑さも厳しくなってきましたが、みなさん元気にお過ごしでしょうか?
私は季節の中で夏が一番好きなので、毎日色々なところに行って楽しんでいます!
ただ、大学生たるもの遊んでばかりじゃいられません!
今夏は自分の夢の実現のために、資格の勉強やインターンを頑張ってみようと思っています!
みなさんは、自分の夢や将来やりたいことは決まっていますか?
行きたい大学や勉強したい学問が決まっていても、その先について想像するのは難しいかと思います。
そこで、東進では
『大学学部研究会』
というものを実施しています!
大学学部研究会とは、一言でいうと…
“自分の行きたい大学の授業を
体験できる機会”です!
たくさんある授業の中から3つ選んで、オンラインで受講することができます!
3つ選ぶ際、気をつけて欲しいポイントが3つあります!
①興味がある大学・学部は必ず1つ選ぶ!
今、興味があることを深く知ることはとても大切です。
今回の講義はその学問の本質が学べる機会なので、
ぜひ深掘りしてみてください!!
②志望大学にかかわらず、興味のある分野の講義を1つ選ぶ!
「面白そうだな」と思う気持ちはとても大切です。
ちょっとした興味から、何かの気づきを得られるかもしれません!
③知らない・興味のない分野の講義も1つ選ぶ!
興味がなくても、それはただ”まだ知らないだけ”という可能性もあります!
見てみないことには、自分がその分野に興味があるかどうかもわかりません!
この3点を意識して講義を選ぶことで、
興味のあるものを深掘りできるだけでなく
自分の興味の幅を広げることにも繋がります!
ぜひ、食わず嫌いせずに色々な学問に触れ、
自分の興味を見つけてみてください!
担任助手 加藤璃子
********************
*開館時間*
月~土:8:00-21:00
日・祝:8:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************
2025年 8月 5日 大学生の夏休み
こんにちは、担任助手1年の髙橋志直です!
夏休みの勉強は捗ってる?学校から宿題とかもあって大変かな。
大学生の夏休みは、高校までとは結構異なります。
大きな相違点は、期間が2ヶ月と長く、宿題がないという点です。
そのため、大学生の夏休みはやりたいことを思う存分楽しむことができます!
私もこの夏は旅行や部活の合宿で全国各地を回ります!
去年は、受験で全く遊ぶことがなかったのでとても楽しみです!
今、受験生の皆さんも来年になれば思う存分夏を楽しめます。
大学生の夏休みにどんなことをしたいか息抜きに考えてみてもいいかもしれません。
そのワクワクを胸に頑張りましょう!!
担任助手 髙橋志直
********************
*開館時間*
月~土:8:00-21:00
日・祝:8:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************