ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2019年10月の記事一覧

2019年 10月 4日 テスト勉強のコツ伝授!part2! -大嶋日緒菜-

成増校担任助手の大嶋です。

 

昨日のブログ担当、松本担任助手からバトンタッチで本日も「テスト勉強のコツ」についてお話ししたいと思います!

 

今回は私が中高生時代に実際にしていた勉強のコツをお伝えします。

 

1.勉強の記録をつける

私はテスト2、3週間前から勉強の記録をつけるようにしていました。そうすることで科目のバランスを見たり、自分に甘くなっていないか、隙間時間はないかなど自己管理を徹底できました。

 

2.my一問一答をつくる

暗記科目は自分で一問一答を作るようにしていました。そうすることで作る段階でも頭に入れることができます。またコンパクトな上にノートと比べ要点だけを抑えているため電車の中など隙間時間に活用していました。

 

3.音読

英単語や長文などは音読するようにしていました。

音読しながら書くことで五感を刺激することができ記憶しやすくなります。音読するのは恥ずかしいと思う人も中にはいると思いますが、成増校には音読室があるため是非うまく利用してください!

 

以上3点は私が実際にテスト前に行っていたものです!

 

各々自己流の勉強法があると思いますし、自分に合った勉強法が1番身につくものです!まだ自分に合った勉強法が確立していない人は是非やってみてください!

明日は四本担任助手が定期試験対策にぴったりの講座を紹介してくれます!明日のブログも楽しみにしていてください!

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

全国統一高校生テスト(無料)の

お申し込みはこちら

******************

 

2019年 10月 3日 テスト勉強のコツ伝授! -松本えみな-

こんにちは!

成増校担任助手の松本です。

10月に入り、今年もあと100日を切っていますね。

時の流れは速いなと感じています。

さて、今日は昨日のブログでも予告していた通りテスト勉強に関する話をしたいと思います。

私は、定期試験の勉強をきちんとやったことで、大学受験をやりきることができたと思っています。

定期試験を軽く見ていると、受験勉強のつまづきにも繋がります!

高校によって定期試験でどんな問題が出るかは差がありますが、私の高校は難問というよりもきちんと授業で扱った内容が分かっているかを問う試験だったので、試験前は基礎的な部分を繰り返しやるようにしていました。

この時大事なのは、授業である程度理解ができている前提であるということです。

試験直前に授業内容から復習しているようだと、いい点数を取ることが仮にできたとしても一時的な記憶に過ぎません。

日々の授業での理解をベースに、理解しきれなかった部分や理解できても自力で解けない部分を試験前に潰す方が、結局は自分の力になります。

地道な努力にかなうものはありません。

また、私はなかなか長時間同じものを続けて勉強するのが苦手だったので、テスト勉強に集中できないときは細かくやることを分けてこなすようにしていました。

科学的には、人間の集中力は20分程度しか保たないんだそうです。これを聞いて、20分で出来るくらいの細かいタスクに分け、終わったら5分程度(私は音楽一曲分と決めてました)休んで次やることをまた20分やる…というのを繰り返していました。

受講を気分転換に取り入れて、試験範囲と被っている東進の講座があれば、それを受け直したりテキストの問題を解き直したりもしました!

私は、定期試験の2週間くらい前になったら計画を立て始めて、実行して、また計画を修正して…という作業を高校生になった頃からやっていたので、それが受験生時代活きていたのかなと感じます。

そろそろ二学期の試験を意識し始める高校生のみなさん!!

今から計画を立てて、余裕を持って試験を迎えられるような人になりませんか?

明日は大嶋担任助手が同じテーマでブログを更新してくれます!

色んな人の考えややり方を聞いて、良いと思ったものはぜひ自分の中に取り込んでいきましょう!

 

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

全国統一高校生テスト(無料)の

お申し込みはこちら

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

******************

2019年 10月 2日 学校行事と勉強の両立②-森元琢也-

こんにちは!

成増校担任助手の森元です。

 

今日も昨日に引き続き行事とテストの両立方法についてお話しします!

 

これからの時期は修学旅行や球技大会等がありとても高校生活において重要なイベントが待っていると思います。そんな楽しいときに必ず訪れるもの、それが定期試験です。

 

高校生活を楽しむためにはこの定期試験を乗り越えなくては行けません。

めんどくさいからといってテストで悪い点数をとってもかっこ良くありません!

 

そこで私が皆さんにしてほしいことを伝えたいと思います。

誰でも出来ることなので是非実践してみてください!

 

それは、日々の授業で完結させることです!

完結させるというのは授業をしっかりと聞きその日の内容は授業内で理解するということです。

 

高校生の皆さんは部活などもあり家に帰ってからは疲れてしまって勉強をすることが難しいと思います。

 

じゃあどうすればいいのかというと、授業をしっかり聞く!これにつきます!

 

勉強も行事もちゃんとこなし、高校生活を楽しみましょう!

 

 

明日は松本担任助手がテスト勉強についてお話してくれる予定です!

ぜひ明日もチェックしてみてください!!

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

******************

2019年 10月 1日 学校行事と勉強の両立① -白川裕貴‐

こんにちは!

成増校担任助手の白川です!

10月といえば、文化祭・体育祭・球技大会・修学旅行…

といった行事が多くなる時期ではないでしょうか?

と、いうことで今回は

「学校行事と学習の両立」に関して、

私、白川と森元が2日間通して、

それぞれの体験談をお話していこうと思っております。

私は、学校行事には全力で挑みたい!!

といった考えをもった高校生だったため、

勉強との両立を本気で考えていました。

そんな当時の白川君は、行事があるたびにあることを意識しながら両立を行っていました。

それは「その日の行事に参加する前までに1時間の学習をする。」ということです。

例えば、2日に体育祭の予行があったとします。

その場合は1日の帰宅後から2日の学校に到着するまでの間で、合計1時間学習します。

一時間の配分は10分5分;;;;

というように細かく配分することによって、まとまった時間をとれない行事の時期にも学習を進めていました。

特にこのような場合は、「高速基礎マスター」がオススメです。

5分未満でも学習が完結してくれるので、とても隙間時間の活用には利用できます。

みなさんも、スキマ時間を意識しながら合計の学習時間を決め、両立を進めていきましょう!

明日は、同じテーマで森元担任助手が書いてくれます。

どのような内容か気になりますね!

それでは、また明日のブログを楽しみにしていてください!!

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

******************