ブログ 2023年03月の記事一覧
2023年 3月 3日 定期テストだけ勉強していませんか?ー上野 綾香ー
みなさんこんにちは!成増校担任助手の上野です!
最近花粉が飛んでいて辛い時期になってきましたね。花粉症の人は毎日とても辛いと思います、、!
そして、この時期は定期テストに追われていると思います。
定期テスト勉強は順調ですか??
テスト勉強を一ヵ月前から始める人もいれば、一週間前、三日前、一夜漬けなどたくさんの人がいると思います。
しかし、定期テスト勉強だけになっていませんか??
もちろん学校の勉強をすることは大切です。
しかし、それだけになるのはいけないことです。
定期テスト勉強と受講を両立することが大切になってきます。
多くの高校では一週間前から定期テスト期間となって、部活が休みになり、テスト勉強を始める人が多くなると思います。
しかし、一週間前からテスト勉強しかしなかったらどうなりますか??一週間受講ができなくなりますよね。
一週間受講をしないと長期計画が崩れ、テスト後にも影響を及ぼしてしまうことになると思います。
なので先ほども書いた通り、テスト勉強と受講の両立が大切なのです。
そのためには何が大事だと思いますか?
それは定期テスト勉強を計画的に進めることです。
一週間前からではなく、二週間、三週間前から始めて受講しつつテスト勉強する期間を延ばしたらいいのではないでしょうか、!
もう少しで高3になる人は特にテスト勉強を理由に受講しないわけにはいきません。受講と定期テスト勉強を両立できるように頑張っていきましょう!!
明日のブログもお楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:8:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2023年 3月 2日 4月模試に向けて目標を立てよう!—藤谷太郎—
みなさんこんにちは。成増校担任助手の藤谷です。
少しずつ春の陽気が感じられるようになってきましたね。体調には気をつけて過ごしていきましょう!
今回は新高3生向けに書こうと思います。
突然ですが、新高3生の皆さんは4月模試の重要性を理解していますか?おそらくはそんなこと考えてるわけないでしょ!という人が大半だと思います。自分もその一人でした。
確かに4月模試で入試の結果が決まるというわけではないし、良い点数がとれたからと言って第一志望に合格することが確約されるわけでもないです。
しかし、内部生はよくわかっているとは思いますが、英語を筆頭に4月時点の完成度で今後の学習の進度に大きな差が出て、結果的に第一志望校合格にも大きな影響が出る可能性が非常に高いです。
そして、その完成度を測るものが4月模試です。もちろん受けるだけではもちろん意味はほとんどなく、明確な目標を立てた上で臨むことが必須です。その目標として成増校では英語について7割という目標を掲げています。今の学力レベルが様々だと思うので一人一人目標は違っていいと思いますが、できるだけ高く(頑張ってなんとか達成できるくらい)設置してそれに向かって頑張ることでより成長できるのではないでしょうか?
受験勉強が進んでいる人はもちろん、進んでいない人もまずは4月模試に標準を合わせ、目標を立てて、それに向かって努力していきましょう!!
明日のブログもお楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************