ブログ 2022年01月の記事一覧
2022年 1月 31日 新年度特別招待講習で回りの子よりも早いスタートを切ろう! ー根本遼央ー
こんにちは!担任助手1年の根本遼央です!
新年をつい最近迎えたはずなのに、もう1月が終わろうとしていて驚いています!
今回のブログのテーマは「新年度特別招待講習で回りの子よりも早いスタートを切ろう!」です。
これから新学年が始まる時期になり、そろそろ受験勉強を始めようと思っている人たちもいると思います。
そういった方々にいいお知らせです!!!
東進ハイスクールでは新年度特別招待講習が始まっています!!!
新年度特別招待講習では、東進の授業90分×5回×4講座に無料招待!!!
最大4講座受講することが可能で、4講座申し込み締め切りは3月1日火です!
実力講師陣の珠玉の授業で高速学習が可能です!
様々な科目や東大、京大、医学部などを目指す講座から基礎から学びなおす講座まで受けることができます。
この機会にぜひ、いち早いスタートを切り、周りのライバルと差をつけましょう!
*********************
*開館時間*
1月1・2日:10:00-18:00
1月3日~7日:8:30-21:45
月~金:13:00-21:00
土:10:00-21:00
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2022年 1月 30日 単元ジャンル別演習 第二志望校機能が全員開講!-渡邊舞衣-
こんにちは!成増校担任助手の渡邊です。
今日は受験生の皆さんにお知らせです!
これまで、単元ジャンル別演習の第二志望校機能は、第一志望校で50%以上修得した人のみが使用できるコンテンツとなっていましたが、
本日より、実施状況に関わらず、全員第二志望校機能を利用することができるようになりました!
単元ジャンル別演習のページを開いて、右上の志望校選択から変更することができます。
もし設定方法がわからなければ、校舎までご連絡ください!
そろそろ二次試験が佳境に入ってきましたね。
コロナの感染者数も日に日に増加しているので、体調管理には十分気を付けて、残り少ない期間やり切りましょう!
明日は、根本先生がブログを書いてくださいます!お楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2022年 1月 29日 校舎からのお知らせー1月29日ー
2022年 1月 29日 節分は武藤先生の公開授業ー加山舞花ー
こんにちは!成増校担任助手2年の加山舞花です!
今このブログを読んでくださっている皆さんは大学入学共通テスト同日体験受験は受験なさいましたか??
受験された方々の結果が返却され始めています!共通テストは昨年とは大きく内容が変化し、難易度が上がりました…!
早い段階での復習が成績の伸びに直結するので、復習がまだ済んでいない方はお早めに!!
中でもリスニングの対策に悩んでいる方いらっしゃいませんか???
リスニングって文字に残る科目ではないので、復習方法や具体的な勉強方法が思いつきにくいですよね…
そんなあなたに!お勧めしたいイベントがあります!
2月3日19:30~21:30に武藤先生公開授業を実施します!!
この武藤先生は日本の英語教育にすごく熱意のある方です。
英語のネイティブがノンテイティブに英語を教えることを目的とした国際的な資格、【CELTA】で上位5%の成績を収めているんです✨
そんな一流の先生から、今年の共通テストを踏まえて生授業を受けられるなんてとても貴重な機会です!効率的で効果的なリスニング対策をぜひ学んできてください!!無料で一般生の方も受けることができます!ご友人と気軽にご参加ください!
お申込みは以下からお願いします!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2022年 1月 28日 ー第一志望校対策演習 東大・京大テストゼミが開校!ー富岡尊ー
こんにちは!成増校担任助手1年の富岡です!
今日は東大・京大テストゼミについて話していきたいと思います!
東大・京大テストゼミとは過去の東大・京大本番レベル模試の問題を演習することができるものとなっています!東大・京大のやるべき過去問が全て終わって余裕のある人は演習量確保のためこのゼミを有効活用してみるといいかもしれません!模試の過去問なので本番を想定して時間を計ってやってみると本番形式で演習できていいと思います!
さて、共通テストも終わりそろそろ私大の本番が始まっている受験生もいるのではないでしょうか。私大の人は第一志望校の本番が終わってもまだ併願が残っていたりと、気が抜けてしまいそうなタイミングがあると思います。しかし、そういうところで気を抜かずやり切る人が受験に勝てると思うので最後まで頑張りましょう!
低学年も同日終わって気が抜けていませんか?高2は後1ヶ月も経てば本格的に受験生です。3月末受講終了できそうですか?この1ヶ月が本当に重要になってきます。ここで切り替えて頑張っていきましょう!
高1も同様にここから1年間の頑張りが合格につながっていくので気持ち切り替えて頑張りましょう!
明日のブログは加山さんが書いてくれます!お楽しみに!