ブログ
2018年 11月 3日 冬期特別招待講習申込み受付中!
みなさんこんにちは!東進ハイスクール成増校の川﨑です。
本日は招待講習のご案内をさせていただきます。
現在、東進ハイスクールでは冬期特別招待講習のお申込みを受け付けております。
今申し込むと、90分の授業が最大3講座、無料で受講することができます。
また、授業だけではなく、東進の最大のコンテンツである高速基礎マスターも無料で体験をすることができます。
この冬、東進ハイスクール成増校で一緒に勉強を始めてみませんか?
お申込みは以下の電話番号にてお電話もしくはこちらのリンクから、インターネットで承ります。
お気軽に、お問い合わせください!
******************
*開館時間*
月〜土:11:00-21:45
日・祝:08:30-19:00
体験授業・資料請求はこちら!
成増校スタッフ紹介はこちら!
******************
2018年 11月 2日 体調管理ー岡田実咲ー
ここ数日で一気に寒くなってきて、冬を感じますね。寒くなってきたからこそ、1つ気をつけて欲しいことがあります。
それは、「体調管理」です。
全国統一高校生テストも終わり、今の自分の実力が分かったことと思います。その中でやらなければいけないことが沢山ある人も多いかと思いますが、無理して体調を崩してしまっては元も子もありません。
風邪を予防するためにすぐにでも出来ることが4つあります。
①手洗いうがいをする
②十分な睡眠
③バランスのいい食事
④マスクをする
他にも予防法はあると思います。
まずはこれら4つを毎日取り入れていきましょう!体調管理も自分の実力です。
そして、毎日元気に勉強していきましょう!
******************
*開館時間*
月〜土:11:00-21:45
日・祝:08:30-19:00
冬期特別招待講習申込みはこちら!
体験授業・資料請求はこちら!
成増校スタッフ紹介はこちら!
******************
2018年 11月 1日 座席ルール改定ー栗田直輝ー
みなさんこんにちは!
成増校担任助手の栗田です。
本日は11月5日から新しく始まる座席ルールについてお話したいと思います。
今回の座席ルール制定の目的は、現在散見する元々受講を入れて東進に登校してくれたのに、ホームクラスの席が埋まっていて受講を受けられないという事態を防ぐことです。
適正後ルールの場合の手順は
①登校して自分の生徒証を受付に渡す
②自分の利用する時間帯、場所が記載してある時限カードを受け取る(5~6限でHC、7限で自習室を使いたい場合はそれに該当する時限カードを受け取る)
③その時限カードに記載された時間帯の場所で勉強する
④下校時に時限カードを返却し、生徒証を受け取る
その他例外事項は、ガイダンス資料に記載されているので、まだもらっていない生徒がいたら受付に声を掛けてください!
******************
*開館時間*
月〜土:11:00-21:45
日・祝:08:30-19:00
体験授業・資料請求はこちら!
成増校スタッフ紹介はこちら!
******************
2018年 10月 31日 「アドバイスタイム」という最強システムの話。-溝口恭平-
こんにちは!
担任助手の溝口です。
本日は11月5日から始まる、成増校開校以来、最も大きな改革について簡単な概要と経緯についてご説明させていただきます。
まずは簡単に「アドバイスタイム」の方式の説明です。これは登校時に実施します。
①前回登校~今回登校までの間に予定を守れたか確認する。
②予定を守れていたらOK
③守れていなかったら、失敗要因を担任助手と分析する。
簡単に言うとこのような感じで行います。
この「アドバイスタイム」で我々が実現したいことは、生徒を『自ら決めたことを守れる人間』に育てることです。
そのために、初めに生徒に得てほしいことが、“1日単位の成功体験”です。
1週間のうちに6日予定を破ってしまっても、1日だけ守れた日に焦点を当て、その成功要因を分析し、少しずつ予定を守れる人間になっていってほしいと思っています。
大学受験は簡単です。受かる勉強法と勉強量がある程度決まっているからです。
ただ、自分で決めた予定を守れる人はほとんどいないんです。
成増校はこのアドバイスタイムを活用して、生徒が最大限努力できる環境を作ることを約束します。
******************
*開館時間*
月〜土:11:00-21:45
日・祝:08:30-19:00
体験授業・資料請求はこちら!
成増校スタッフ紹介はこちら!
******************
2018年 10月 30日 合格設計図作成システムの使い方についてー酒匂駿ー
こんにちは!
担任助手の酒匂です。
本日は「合格設計図作成システム」の利用についてお話したいと思います。
合格設計図作成システムのメリットは以下のようになります。
①偶数月に行われる模試の目標得点を把握でき、常に目標を意識できる
②自分の勉強内容を一目で確認することができ、どこまで進んでいるかがわかる
③自分の夢・志を作文として蓄積し、受験に対するモチベージョンの原動力になる
これらを活用することにより、「自分の目標と現状の差を常に確認すること」ができます。
<使い方について>
・志望校を登録する
・夢・志を作文として言語化する
・科目ごとの大まかな勉強計画を登録する
・勉強計画を年間スケジュールを使って、最終的に1日ベースに落とし込む
・ズレが生じた場合に修正を加えていく
以上に成増。
このシステムを用いて、常に目標を意識することで常にやるべきことを実行して目標達成に近づくことが出来ます。
気になる方は是非活用してみてください
******************
*開館時間*
月〜土:11:00-21:45
日・祝:08:30-19:00
体験授業・資料請求はこちら!
成増校スタッフ紹介はこちら!
******************