ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2022年11月の記事一覧

2022年 11月 18日 惰性で勉強していませんか?-岩田健太郎-

こんにちは!成増校担任助手の岩田です!

突然ですが、皆さんは目的意識を持って勉強できていますか??

特に受験生の皆さん!受験本番が迫りつつありますがただ長時間勉強するだけになってませんか?

これからの時期は特にただ漫然と勉強していると周りに大きな差をつけられてしまいます!本番から逆算して必要な勉強をしていかないとただ長時間勉強していても自己満足で終わってしまいます、、、

今まで自分の努力を無駄にしないためにも残り3か月ほどただ努力するのではなく自分に必要なことを考え、時に相談し全力で努力していきましょう!

明日は竹川さんが志ワークショップについて書いてくれます!お楽しみに!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2022年 11月 17日 21日より高マス演習会を実施します!ー赤羽根丈士ー

こんにちは。成増校担任助手の赤羽根です。

今日は来週の月曜日(21日)から開催される高マス演習会について説明します!

まず高マスの概要を説明します。冬期特別招待講習を受講された方に無料でお試しが出来る高速マスター基礎力養成講座のことです!招待講習中はその講座の中から共通テストに対応した英単語1800と数学計算演習を体験できます!特にご紹介したいのは英単語1800です。英単語1800は昨年の共通テストの99.5%をカバーしています!共通テストを解くためにはまず何よりも単語が分かってないと英文に取り組めません!この機会を有効活用して単語を覚えてみませんか?

続いて高マス演習会の概要について説明します。この演習会は11月21日から12月5日までの期間に20時〜21時で行います。英単語は継続的に進めることで長期的記憶に入っていくと思います!ですのでぜひともご参加ください!
明日は岩田先生です!お楽しみに!

2022年 11月 16日 共通テストまで2か月を切りました!ー渡邊舞衣ー

 

こんにちは。成増校担任助手の渡邊です。

昨日は久しぶりの雨でかなり冷え込みましたね。寒暖差が厳しい季節ですので、体調管理に気を付けて過ごしましょう。

さて、今日は11月16日ということで、大学入試共通テスト(2023年1月14日、15日)まで2ヶ月をきりました。

残り2ヶ月の時間の使い方は決まってますか?東進に通っている皆さんは、いま2次試験の対策をしているかと思いますが、いつから共通テスト対策の勉強に切り替えますか、、?

志望校によってそのシフトチェンジの時期は異なるかと思いますが、多くの人はクリスマス(12月25日)辺りから共通テストの対策に移るかと思います。

直前期の過ごし方が、受験結果を大きく左右すると言っても過言ではありません。今から計画的に受験勉強をすすめましょう。何かわからないこと、不安なことがあったらいつでも相談してくださいね。ラスト2か月の追い込み、応援しています!!

明日のブログもお楽しみに!

 

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2022年 11月 12日 受験校の入試日や合格発表日は確認できていますか?-本庄 陸人-

こんにちは!

 

成増校担任助手1年の本庄です。

全国統一高校生テストの復習は済んでいますよね???もちろん「はい!」と答えてほしいのですが、もし心の中で「まだやってないや、、、」とつぶやいている人がいたら、この週末で復習をやり切ってください!

 

さて、今日は大学受験本番に向けてのお話をしたいと思います。

いよいよ共通テスト本番まで2カ月というところまで来ました。共通テストが終わると国公立大学を志望する人は前期・後期試験、そして私立大学志望の人は1月下旬から入試がはじまります。

 

「自分は第1志望校に絶対合格するんだ!」

という気概は大切ですが、第一志望校だけ受験する、、、というのはとてもリスクが高いです。入試本番に慣れるという意味でも、複数校の受験、いわゆる「併願校」を決めていきましょう!

 

その上で、自分だけの入試日程を作っていく必要があります。第1志望校や第2・3志望校を軸に、興味のある大学や学部の入試日程を確認し、カレンダーに落とし込んでいってください。そうすることで、入試全体のスケジュール感を掴むことができます。

 

注意したいのが、「入学手続締切日」を把握することです。自分が合格したら入学する可能性のある大学は必ず確認しましょう。特に、第一志望校の合格発表日と、併願校の入学手続き締切日のスケジュールは絶対に確認してください。

 

入試日程を組んでいくと、同じ日に受けたい大学・学部の入試が重なることも多々あります。その際は、ぜひ東進のスタッフや、学校の先生に相談してくださいね!

これも一つの「戦略」です!勝ちに行きましょう!

 

明日は長島先生が、「計画」について書いてくれるとか。

体調を崩しやすい時期です。休む時は休んで、頑張っていきましょう!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2022年 11月 10日 模試のミスを冬期特別招待講習で克服しませんか? ー新井 ひなー

 

こんにちは!

成増校担任助手1年の新井ひなです。

だいぶ寒くなってきて、鍋がおいしい季節になりましたね!皆さんはなに鍋がすきですか?

私はキムチ鍋が好きです(笑)

心と体を温めて、残りの受験勉強も頑張っていきましょう!

ところで、最近、模試受けましたか?

先日、東進でも11月全国統一高校生テストが行われましたが、受験して下さった方も多いのではないでしょうか?

みなさんは、模試を受けた後そのままにしていませんか?

模試は自分がミスしたところの原因を見つけて、そのうえで次回自分がどうするか、
どのように勉強していくかを考え、行動して初めて意味があります。

ぜひ、模試を受けたままで終わらせないでください!

そのままにしてはいけないのはわかったけど、どうすればいいかわからないって思ったそこのあなた!

チャンスです!

東進ハイスクールでは、ただいま冬期特別招待講習の申し込み受付中です。

ここで、少しだけ私のおすすめの講座を紹介したいと思います。

1,大学入学共通テスト リスニング対策~リスニングスキルを磨く~ 武藤一也先生

普段、学校でなかなかやらないリスニングをメインに学習する講座です。リスニングの解き方を1から学べるので、苦手な方にも、リスニングの点数を伸ばしたい方にもおすすめしたい講座となっています。リスニングの勉強したいけど、どうやってやればいいかわからないと悩んでいる方、ぜひ受けてみてください!

2,高等学校対応数学 各単元

東進の実力派講師たちが教科書レベルのところから単元ごとに丁寧に授業をしてくれます。

なかなか学校の授業で理解できなくて困っている、先取りで勉強を勧めたい方にお勧めです!

3,大学入学共通テスト対策 英語L&R 安河内哲也先生/武藤一也先生

大学入学共通テストのリーディングとリスニングを2コマずつの計4コマでスキル修得の導入部分を学ぼうという講座です。共通テストになってからの英語は難易度が上がり、高得点を取るためには、共通テスト用の対策が必須になったと言われています。

英語で高得点を取りたい方、共通テストの英語が苦手な方にお勧めです!

他にも、たくさんの講座があり、どれも東進が胸を張っておすすめしている講座です。

みなさんの苦手な教科や伸ばしたい教科に寄り添って受講を提案します!

ぜひ、冬期特別招待講習を利用して、次の模試に向けてレベルアップしましょう!

明日のブログもお楽しみに!

 

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!